電話番号変更 ソフトバンク編
ブラック会社からばっくれる形で仕事をやめたので
仕事関係からの電話やらメールが若干うっとおしい
で、仕事専用で使ってたガラケーの電話番号を変えてきた
ちなみにソフトバンク回線でのお話です
ソフトバンクショップへ出陣
面倒なことに電話番号の変更はネットでは出来ない模様(2019年4月時点)
変更手続きはショップじゃないと出来ないとの事で
ソフトバンクショップへ行ってきました
ひきこもり気質の私にはショップの
雰囲気が昔から苦手なのよね・・・
それはさておきあっさりと電話番号の変更は完了
ショップのおねーちゃんが手続きで
iPadいじってる時間が10分くらいだったかな
必要なもの
手続きに必要なものは身分証明書のみ
私は運転免許証を持っていきましたが、
注意としては保険証を提示する場合は+補助書類が必要になるようです
運転免許証 / 日本国パスポート / マイナンバーカード
身体障がい者手帳 / 療育手帳 / 精神障がい者手帳
健康保険証+補助書類(発行日から3ヵ月以内の住民票や住所記載つきの公共料金領収書など)
ソフトバンクの公式サイトで
申し込み印(または来店者のサインでも可)
と、あったようにサインだけでOKでした
携帯電話機(USIMカードが挿入されているもの)
との記載もありましたが、自分の行ったショップでは不要でした
あと手続き上変更理由も一応聞かれます
嘘でいいので適当に答えるといいでしょう
自分の場合、窓口のおねーちゃんが「いたずら電話とかですか?」と
言ってくれたので「そうです(グヘヘ 」と答えときました
電話番号変更する際の注意事項
申込内容確認書より
■ 受付時の注意点
- 電話番号変更手数料3,000円(税込み3,240円)は、
次回請求と併せてのご請求となります。- 保存されている留守番電話メッセージとメールは
消去されますので、あらかじめご了承ください。- インターネットサービスにご加入中の場合、
サービスは引き継ぎますが、各機能はリセットされますので
お客さまによる再設定が必要です。- インターネットサービスのウェブで有料コンテンツをご利用の場合、
情報提供会社への登録が抹消されます。
引き続き有料コンテンツのご利用を希望する場合は、
あらためて情報提供会社へのお申込みが必要です。- オリジナルメールアドレスを設定されていた場合、
電話番号変更前と同じオリジナルメールアドレスは設定できません。
また電話番号変更前に受信していないメールはすべて消去されます。- メモリーカード内蔵の携帯電話をご利用の場合、メモリーカード内の
著作権で保護されている(コピー不可)データはご利用いただけなくなリます。
電話番号変更お申し込み前までに
携帯電話本体のメモリへ保存するようにお願いします。- S!電話帳パックアップにご加入の場合は
バックアップした情報は削除されます。- ナンバーブロックのご契約はそのまま引継ぎされますが、
規制される電話番号情報は消去されますので、
お客さまによる再登録が必要です。
自分の使用範囲内で関係ありそうなのは事項は
- 手続き料3,000円(税込み3,240円) → 次月利用料金と合算
- 変更先電話番号は指定不可
- メールアドレスは適当な文字羅列アドレスへ変更 → 元アドレス再取得不可
- SIMカードの交換無し
くらいですな
今回、自分には関係なかったけど
iPhoneのメールアドレス(@i.softbank.jp)は変更されないようです
あとこれは私のパスワードの記憶違いの可能性もあるけど
MySoftBankのログインパスワードが通らなかった
難なくSMS認証から再変更できるから問題はないんだけど
もしかしたらMySoftBankの
ログインパスワードもリセットされてるのかも
間違ってたらスミマセン
こんなもんかな
ひとつ言いたいのは
手続き料3,000円は高いよ!
以上!