Android

ZenPad 3 8.0 (Z581KL) の修理とか

この記事は最新更新日から、4年以上経過しています。

ZenPad3 8.0 の難ありジャンク品を入手ので素人が修理に挑んでみた。

ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL)

Androidタブレットの生産をまともなメーカーが終えてしまっている為、2019年時点に現存するAndroidタブレットでは旧機種ながらほぼ最高スペックのもとかと思います。

不具合箇所

不具合箇所は以下の通り。

電源ボタン
押しても無反応な時がある。
バッテリー
すぐバッテリー切れになる&充電速度が異常に遅い。
USBポート
ケーブルを挿しても無反応な時がある。

    私自身専門的な知識があるわけではないのでマネして修理に挑もうとする人は自己責任でうんたらかんたら。
    特にバッテリーの取り扱いには危険が伴うので要注意です。

    とりあえずひとつひとつ対処していきましょう。

    分解1

    この機種って

    • スクリーンパネル&基板
    • フレーム
    • 裏蓋

    の3つにバラす事ができます。

    ↓ こんな感じ

    バラす事ができると書きましたが、裏蓋はフレーム部と接着剤でくっついているのでここを外してしまうと再装着する際に接着剤や両面テープ等が必要になるので、裏蓋とフレームはバラさないように注意。

    実際にバラす時は、

    パネルの縁の部分にオープナーを使ってこじ開けていきます。
    強引に力任せでいくとパネルが欠けるので注意。あせらず慎重に。
    というか自分は端の方を若干欠かせてしまった…

    電源ボタン不良

    電源ボタンを押しても反応する時もあれば、反応しない時もある状態。
    大体反応する押し角度もわかったけどやっぱり不便

    見た目、物理的には壊れてないっぽいけど…

    わかり難いけど赤く色をつけてる部分の隙間に1滴ほど接点復活剤を垂らしてボタンを数度カチカチ。
    ついでに音量ボタンにも垂らしてカチカチ。

    で、
    直った。

    これは嬉しい誤算。
    根本的に直ったかどうかわからないけどボタンの不具合はたったこれだけで回復する事に成功した。
    運が良い…!

    分解2

    次はバッテリーの交換とUSBポート基板の交換ができる段階までバラします。

    □ 粘着シートを剥がす
    再利用するなら破らないように注意。
    ○ ネジを外す
    □ 各モジュールのケーブル端子を外す
    □ フレキシブルケーブルを外す
    接続コネクタのロックを立ててから外します。
    左上のバッテリーのケーブルコネクタにはロックはありません。

    見辛くてごめんなさい。
    なんとなくの雰囲気で理解してください。

    一番大きな粘着シートはフレキシブルケーブルに直接貼られているので、強引に剥がすとケーブルが破損する可能性があるので注意。

    バッテリー不良

    すぐバッテリー切れになる&充電速度が異常に遅い、という状態。

    これもバッテリーを交換するだけ。

    新品ということで購入しましたが、IMEIシールが貼ってあるので別端末から外したものだと思います。
    製造年月日も外したものより数ヶ月古い・・・
    まあ、このへんは予想はしてたんで驚きもしないですが購入予定の人は現行機種じゃないのでこんなもんだと思っといてください。

    あと購入したものは固定フレームの形が違いました。
    バイブレーションのパーツを載せる部分が購入したものにはついてません。

    面倒だけど移植することに。

    元からのバッテリーと買ったバッテリーをフレームから取り外します。

    結構強力な両面テープで固定してあってフレーム裏からドライヤーで温めてなんとか外れました。

    これも力任せで強引に剥がそうとするとバッテリー&フレームがひん曲がるので注意。
    特にバッテリーは外装のフィルムを破ったりすると火を噴く可能性があるので細心の注意を。

    バッテリーをフレームから無傷でバラすのが難易度高いのでゆっくりあせらず最新の注意を。

    で、元通り組み込んで完成です。

    *バッテリーは住んでいる自治体により処分方法が異なります。基本ゴミに出すことができないところがほとんどだと思うのでよく調べてから交換作業したほうがよいです。

    USBポート不良

    USBケーブルを挿しても一定方向に力を加えた状態にしないと認識しない状態。

    色々挿し具合を試してたら接続部が異常発熱して煙が出ました
    自分と同じような状態になったらおとなしく修理するなり使用を中止しないと火災の恐れがあるので注意。

    対応策としては基本新しいパーツと交換するだけです。
    USB端子だけ交換するということも可能なんですが、自分のはんだ付けの技量じゃ無理っぽいので今回は基板ごと交換することに。

    しかしここで問題が、、、

    このZ581KLのUSBポートの基板、出回ってません。

    Z581KLという機種自体、ファームウェアにはWW版が存在するので海外版が存在するのかもしれませんが、私自身、海外サイトで売っているのを見たことがありません。
    おそらく海外で出回っているZT581KLという機種にRAMと内臓ストレージを増量した亜種っぽいです。
    そのためか、Z581KL、ZT581KL、どちらの端末のモデル名が同じP008になっています。
    また、端末をバラしてみればわかるのですがK581KLの各パーツにはZT581KLと記載されています。

    ただしUSBポート基板はZ581KL専用品っぽいんです(基板にZ581KLの記載あり)

    んでもって、出回ってるのはZT581KL用(中古)のみ。

    うーん・・・

    どうにもならんので、イチかバチかZT581KL用を購入。

    表面実装されてるチップ配列が多少違う感じ。
    あとはプレートで隠れた部分のチップがどうなってるのか不明。

    見ててもしょうがないので壊れるのを覚悟で組み込んでいきます。

    ....

    動いたー!

    補足とか

    ということで、バラすときの逆の手順で組み合わせていって作業終了です。

    分解の際に剥がした銀色の粘着シートは恐らくノイズ対策の導電性の粘着シートだと思うので用意できるのであれば貼った方がいいのかもしれません。
    貼っていなくても動作自体はしますがなにかしらの不具合があるのかもしれません。
    自分は間に合わせで導電性の銅箔テープを代わりにしばらく貼ってました。
    (後日海外サイトから似たような導電性のテープを購入)

    導電性のテープなのでショートする可能性も考えると、貼る場所も決まっているのかもしれないので初期の貼っている位置の写真を撮っておくなどしておくといいかも。

    あと、USBポート基板も厳密にZ581KLとZT581KLの仕様が同じかどうかは素人の自分にはわかりません。
    専用の型番がある以上何かしらの違いはあるはずなんでしょうけど…
    しばらく使っていて不具合は見つかってませんが、マネして交換しようと考える方は自己責任でお願いします。

    参考までに2019年末時点での海外サイトで買えるZ581KL(ZT581KL)用の
    パーツのおおよその最安平均価格(送料込)を記載しておきます。

    LCDタッチパネルデジタイザーAssembly3,000円 前後
    バッテリー1,700円 前後
    電源/ボリュームボタンフレキシブルケーブル2,700円 前後
    USBポート基板(ZT581KL用)2,800円 前後
    Type-C USBポート端子900円 前後

    コメント

    1. ぬこ八郎 より:

      裏蓋を開けてバッテリーのケーブルをコネクタから抜いて数分放置後、再度バッテリーケーブルを接続して電源ボタンを押してみて(長押し等)何かしら反応があるようでしたら文鎮化していない可能性もあります。

      今はわかりませんがひと昔前に発売されてるASUS端末はバッテリーの充電保護機能が働いて完全放電されているようなバッテリーに交換した直後はうまく動作しないことがあるようです。
      私も去年二度目のバッテリー交換(他機種の互換バッテリー流用)した直後よくわからない動作をしてました。

      あきらめきれない時にでもお試しください‍🙇

    2. 鉄馬 より:

      電池交換の参考にさせていただきました。自分のは失敗して文鎮化しました。
      原因が、正規品でない楽天で購入したものであることか、フレキシブルケーブルの接続コネクタを立てるという記述を見逃し無理に引っ張ってしまったことか分かりませんが、交換したところバイブボタンが思い切り振動した後反応がなくなりました。(電気に詳しくないですがショートした?)
      他の方が同じような事にならないように願います
      新しく8インチタブレットが出てくれば、、、

    3. ぬこ八郎 より:

      パネルのフレームはめちゃめちゃ脆いですよね~😭
      あと仰る通りフラットケーブル類がお高いです、ていうかこの機種自体が古くてあまり出回っていないせいか保守パーツが軒並み値上げされてる感じです😞

    4. みなみのおとこ より:

      2016年2月に購入してこれまで使ってきましたが、バッテリー交換を決意。ネットで4400円の純正バッテリーを購入し、あらゆるサイト、動画等を見てチャレンジしました。こちらのサイトは見やすく、参考にさせていただきました。が、一番の難儀はバラすところでした・・・。慎重に少しずつ開けたつもりですが、数箇所欠けてしまいました。気を取り直し、フラットケーブルを外し、バッテリー付フレームごと取り外し、新たなバッテリーを装着し、フレームを戻して充電開始。サイトのお陰でここまで問題もなくオペは終了したと確信していた。しかし充電マークは表示されているものの、電源が入らず・・・。過電流保護なのかどうかもわからないため、フラットケーブルの差込確認を含め再度、開胸手術を試みる。後で気づいたのだが、2回目のフレームを開ける際に電源ボリュームのケーブルを断線してしまったらしい・・・。はて、どうしたものかと、パーツをネットで探すと2件ヒット。500円なのに海外配達のため、2,000円のもの、もう片方は国内配送で1,400円だった。迷わず、国内を選択。数日後、パーツが届き、電源ボリュームボタンを交換。その際は粘着テープが厄介で、なかなか位置が定まらず少し手間取りました。バッテリーは既に100%だったので、早速起動を試みる。念のためブートから入り、セーフモードで立ち上げ、無事蘇生。1週間以上かけてようやく修復できました。これであと2年は使えそうです。これからチャレンジする方は参考まで。

    5. ぬこ八郎 より:

      仰る通り基板とバッテリーはセットって感じですねー
      今更ですが分解動画撮っておけばよかったと後悔してます…

    6. おおお より:

      何度もすみません(;’∀’)気になってもう少し調べましたら、パネル側から外すと基板とバッテリごと外れるんですね。

    7. おおお より:

      回答ありがとうございます!ユーチューブ検索してみましたが、液晶パネル側だとバッテリーコネクターにアクセスできないように思うのですが。。。

    8. ぬこ八郎 より:

      パネル側を外せば接着とかは必要ないです。ただはめ込むだけになります~

    9. おおお より:

      僕も同じ機種持っているんですが、バッテリー交換は裏蓋からですか?
      パネル側外すと接着はいらないのでしょうか??

    10. のりすけ より:

      早速のご返答ありがとうございます。

      海外サイトなので正常品が送られてくるか些か不安ではありますが背に腹は代えられないので返品覚悟で購入してみたいと思います。

      また分からないことがありましたら宜しくお願いいたします。

    11. ぬこ八 より:

      残念ながらおそらく国内では出回っていないっぽいので海外サイトでの購入しかないかと思われます。

      Aliexpress の TT PARTS Store というショップから購入したものがUSBポート、コネクタロック共に正常なものでした。
      ただし必ず正常品が送られてくるものとは限らないと思いますのでそのへんは覚悟して購入するしかないです。

      ショップによるんですがAliexpressでハズレ品をひいた場合、満額での返金をしてもらうには返品、もしくは組立て動画の提出が必要になる場合があります。(LOOKS DAYS Store というショップの対応がそうでした)

      また現在疫病騒動の為、中国からの輸入がかなり遅延している状態です。

      以上お役に立てれば幸いです。

    12. のりすけ より:

      こちらの記事を参考に電池交換をさせて頂きました。
      zen padについては情報が多くないので非常に助かりお礼申し上げます。

      今回、交換用の電池はAmazonで購入し取り付けの結果、正常に稼働しているのですがUSBポートの不具合なのか差し込み角度?によって充電がされないケースがあることに気づきました。
      そこで記事にあるようにUSBポートの交換にチャレンジしてみようと思うのですが管理人様が部品を購入されたのはどこのサイトでしょうか?
      差し支えなければ教えて頂ければありがたいです。

      宜しくお願いします。

    タイトルとURLをコピーしました